
テテさん
投稿日時:2022/3/10
回答済み
専門家からの回答数:1
乾燥が使えない!給湯器も浴室乾燥機も交換が必要??
浴室にガス式の浴室乾燥機があります。 洗濯は、ほぼ毎日、浴室乾燥機の乾燥機能を使っていますが、突然、乾燥使用時に浴室乾燥機のリモコンにエラー表示が出てしまい使うことができなくなりました。
換気は使えていて、蛇口からお湯も普通に出ていますが、追い焚きもできませんでした。この場合、浴室乾燥機も給湯器も交換しないといけないですか?
専門家からの回答

アドバイザー
大河原
回答日時:2022/3/10
ほぼ毎日、乾燥機で洗濯物を乾かしているとのこと、 急に使えなくなってしまうのはとても不便ですよね。
ガス式の浴室乾燥機をご使用ということで、 給湯器は暖房ポンプを内蔵した熱源機をお使いかと思います。 ※熱源機は、給湯、追い炊き機能のほかに、お湯をポンプで循環させて 暖房(床暖房・浴室暖房・ガスヒーターなど)などできる機能を持った給湯器です。
浴室乾燥機のリモコンにエラー表示が出ているということで、 表示されているエラーコードにより、不具合の内容や原因が異なります。 一度メーカーまたはご契約のガス会社へご連絡いただき、表示されているエラーコードをお伝えください。 修理で直る場合もありますし、給湯器や浴室乾燥機のご使用年数によっては交換になる可能性もございます。
参考までに、実は、私自身も同じ状況になったことがあり、 その時は「エラーコード:643」という表示がリモコンに出ました。 乾燥機能が使えなくなり、浴室暖房を押してもエラーが出て、自動湯はりはできますが、追い焚きができませんでした。 子供たちの洗濯物が大量な時で、1日でも乾燥機能が使えないのは困る…と絶望感に襲われたことを覚えています。
ガス会社へ連絡をしてみてもらったところ、暖房ポンプに不具合があり、 温水を循環させることができないため、乾燥や暖房、床暖房、追い焚きなどが使えなくなっているとの診断でした。
お湯は出ていて、湯はりもできるので、追い焚きも問題なさそうですが、 追い焚きは浴槽のお湯を給湯器に戻して温めなおし、再び浴槽に戻して循環させる機能なので、 循環させる暖房ポンプに不具合があると、温めなおしたお湯を戻すことができずエラーとなります。
不具合は、部品の交換で修理可能とのことでした。 熱源機も浴室乾燥機も10年近く経っていたので交換のアドバイスもいただきましたが、 1日も早く乾燥機能を使いたかったため、その時は修理対応とし、みてもらったその日に復旧となりました。
ちなみに、修理費用は3~4万でした。 修理箇所や修理内容により金額は異なりますので、あくまでも目安としてご参考ください。
使用年数によっては、1か所不具合が出て修理をしても、 その部分以外にも次々と不具合が出始める可能性もあります。 最新の機種は省エネ機能も充実しているため、長期的に使用することを考えると、 交換した方がランニングコストなどお得になる可能性もありますが、 給湯器と浴室乾燥機を交換となると初期費用も掛かりますので、 まずは、メーカーまたはガス会社にみてもらい、ライフスタイルに合わせて修理、交換をご検討ください。
Share
Tag
#お風呂
#給湯器
#浴室乾燥機