
ルートさん
投稿日時:2022/05/10
回答済み
専門家からの回答数:1
レンジフードの交換を検討中…ガスコンロ連動機能は使えますか?
キッチンのレンジフードの交換を検討しています。今はプロペラファン仕様で、見た目がすっきりしていてお掃除がしやすそうなシロッコファン仕様のスリムなタイプがいいなぁと考えています。
奥さんも同居する母も背が低く、今まではプロペラファンの紐を長めにしていたので大丈夫でしたが、シロッコファンにすると操作ボタンがどれもレンジフード本体についているようなので、ガスコンロ連動機能を搭載しているものに交換しようと思っていますが、仕組みがよく分かっておらず…レンジフードの交換だけで連動機能は使用できますか?
ガスコンロの交換は予定していませんが、ガスコンロの交換も必要ですか?
専門家からの回答

アドバイザー
竹林
投稿日時:2022/05/10
奥様もお母様も背が低いということで、コンロの点火と共に自動で作動する連動機能はとても便利だと思います! ただ、レンジフードだけ、ガスコンロだけなど、どちらか片方のみ交換する場合は、注意が必要です。
■連動機能の仕組み
連動機能は、ガスコンロからの赤外線信号をガスコンロ正面に立つ人に反射させてレンジフードで受信することで、ガスコンロのON⇔OFFと連動して、レンジフードの運転⇔停止が自動的に行われます。
そのため、ガスコンロ・レンジフードどちらにも連動機能が搭載されている必要があり、どちらかに連動機能があるだけでは作動しません。
■ガスコンロが連動機能付きか確認しましょう
今回、ルートさんは、レンジフードだけの交換をご検討ということなので、ご使用中のガスコンロ側に「レンジフード連動」機能が搭載されているかを事前にご確認ください。ご使用中のガスコンロメーカーへガスコンロ品番をお伝えいただくか、交換を依頼する業者さんでも確認してもらえると思います。
<ご使用中のガスコンロに連動機能が搭載されている場合>
レンジフードだけの交換で連動機能がご使用いただけます。
ただ、レンジフードとガスコンロの赤外線信号の周波数が違う場合、同じ周波数に設定を変更する作業が必要となります。
※業者さんが工事の際、対応してくれるはずですので、工事完了確認の際、連動するかチェックしてください!
また、特殊なガスコンロなどで赤外線信号が規程のものではない場合は、設定の変更ができず、ガスコンロの交換が必要となりますので、予めご承知おきください。
<ご使用中のガスコンロに連動機能が搭載されていない場合>
連動機能がマストの場合は、ガスコンロも一緒に交換が必要です。
または、リモコン操作対応のレンジフードもあります。リモコンは別売品となりますが、ガスコンロを交換しない場合は手元で簡単に操作ができるリモコン対応機種もおすすめです。
(リンナイ:OGR/XGR/LGRシリーズ、ノーリツ:クララタッチ/クララ(コンロ連動)、など)
Share
Tag
#キッチン
#レンジフード